試験基準や申請に係る手引き、また各施設、範囲に共通な手数料や異議申立てについての申請要領などをまとめております。

WES

下記リンクより、それぞれ必要な日本溶接協会の規格(WES)を購入の上、ご利用願います。
2025年1月1日付で新規制定(WES8219-1)及び改正を実施しております。
お手数ですが、詳細については、ニューストピック「WESの新規制定/改正、及び手引きの改定に関するご連絡」をご確認ください。

区分種類適用WES
発電用火力設備
(民間製品認証
溶接士技能認証電気事業法に基づく溶接士技能認証試験基準
(発電用火力設備 民間製品認証適用)
WES 8209:2025
溶接士技能資格の更新
発電用火力設備
(民間製品認証非適用
溶接士技能確認 電気事業法に基づく溶接士技能確認試験基準
(発電用火力設備 民間製品認証非適用)
WES 8208:2025
溶接士技能資格の更新
溶接施工法確認電気事業法に基づく溶接施工法確認試験基準
WES 8218:2025
原子力施設溶接士技能認証原子炉等規制法に基づく溶接士技能認証試験基準(原子力施設)
第1部:JSME S NB1-2007及びJSME S NB1-2012/2013A適用
WES 8210-1:2025
溶接士技能資格の更新
溶接施工法認証原子炉等規制法に基づく溶接施工法認証試験基準
第1部:JSME S NB1-2007及びJSME S NB1-2012/2013A適用
WES 8219-1:2025

申請に係る手引き

下記の手引きは上記WES及び関連手引きと共に、溶接士技能認証試験、溶接施工法認証試験等の手続き、受験の要領を説明しています。下記の手引きに従い、申請などの手続きを進めてください。
また、溶接士技能確認事項、写真等について手引きに従い電子データの提出をお願いします。
2025年1月1日付で一部手引きについて、改定を実施しております。
詳細については、お手数ですが、ニューストピック「WESの新規制定/改正、及び手引きの改定に関するご連絡」をご確認ください。

区分適用ガイド
発電用火力設備
(民間製品認証)
溶接士技能認証試験の手引き(発電用火力設備 民間製品認証適用)
DKQS-ガイド-001_Rev3
火力民間製品認証規格に基づく契約の手引き DKQS-ガイド-008_Rev1
発電用火力設備
(民間製品認証非適用)
溶接施工法確認試験の手引き(発電用火力設備)DKQS-ガイド-003_Rev3
溶接士技能確認試験の手引き(発電用火力設備 民間製品認証非適用)
DKQS-ガイド-010_Rev2
原子力施設溶接士技能認証試験の手引き(原子力施設)DKQS-ガイド-002_Rev3
溶接施工法確認試験の手引き(原子力施設) DKQS-ガイド-004_Rev3
(原子力施設)溶接施工工場遵守規則 DKQS-ガイド-009_Rev2

その他手引き

下記の手引きは各施設、範囲に共通な手数料や異議申立てについての要領を説明しています。下記の手引きに従い、必要な手続きや確認を行ってください。