• 国際規格ISO 9606-1に基づく溶接技能者の評価試験です。国内規格(JIS,WESなど)に基づく溶接技能者の資格とは別の資格です。日本溶接協会では溶接方法,試験材の形状と寸法,継手の種類,溶接材料の種類と材質,溶接姿勢及び裏当て材などの確認項目を組合せ,標準的な108種類の資格を用意しています。
  • 試験は実技試験のみで評価され,学科試験は実施しません。合格者に「適格性証明書」が交付されます。
  • 日本溶接協会が発行するISO 9606-1に基づく溶接技能者の適格性証明書が実際の溶接作業で認められる資格であるか、事前に確認することが大切です。

適⽤する規格

ISO 9606-1に基づく評価試験の種類

評価試験は,表1及び表2に示すとおり,試験材料の形状(板,管),材質(炭素鋼,ステンレス鋼),厚さ,溶接方法,溶接姿勢,裏当て金の有無などにより区分されています。それぞれ資格の種類の詳細については,WES 8281-2をご参照ください。

未着手20240213

表1 ISO 9606-1に基づく溶接技能者評価試験の種類 (炭素鋼の突合せ溶接)

試験材料の形状と溶接姿勢による評価試験の種類
(下段:WPS番号)
溶接方法 試験材料の厚さ区分 裏当て金
下向 立向 横向 上向 水平・鉛直固定 斜め45°
固定
ISO A-2FISO A-2VISO A-2HISO A-2OISO A-2PISO A-2Z被覆
アーク
溶接
中板/
中肉管
あり
A-2F A-2V A-2H A-2O A-2P A-2Z 
ISO N-2FISO N-2VISO N-2HISO N-2OISO N-2PISO N-2Zなし
N-2F N-2V N-2H N-2O N-2P N-2Z 
ISO A-3FISO A-3VISO A-3HISO A-3OISO A-3PISO A-3Z厚板/
厚肉管
あり
A-3F A-3V A-3H A-3O A-3P A-3Z 
ISO N-3FISO N-3VISO N-3HISO N-3OISO N-3PISO N-3Zなし
N-3F N-3V N-3H N-3O N-3P N-3Z 
ISO T-1FISO T-1VISO T-1HISO T-1OISO T-1PISO T-1Zティグ溶接薄板/
薄肉管
なし
T-1F T-1V T-1H T-1O T-1P T-1Z 
ISO C-2FISO C-2VISO C-2HISO C-2OISO C-2PISO C-2Z組合せ
溶接
中板/
中肉管
なし
C-2F C-2V C-2H C-2O C-2P C-2Z 
ISO C-3FISO C-3VISO C-3HISO C-3OISO C-3PISO C-3Z厚板/
厚肉管
C-3F C-3V C-3H C-3O C-3P C-3Z 
ISO SA-2FISO SA-2VISO SA-2HISO SA-2OISO SA-2PISO SA-2Zマグ溶接中板/
中肉管
あり
SA-2F-135 SA-2V-135 SA-2H-135 SA-2O-135 SA-2P-135 SA-2Z-135 
ISO SN-2FISO SN-2VISO SN-2HISO SN-2OISO SN-2PISO SN-2Zなし
SN-2F-135 SN-2V-135 SN-2H-135 SN-2O-135 SN-2P-135 SN-2Z-135 
ISO SA-3FISO SA-3VISO SA-3HISO SA-3OISO SA-3PISO SA-3Z厚板/
厚肉管
あり
SA-3F-135 SA-3V-135 SA-3H-135 SA-3O-135 SA-3P-135 SA-3Z-135 
ISO SN-3FISO SN-3VISO SN-3HISO SN-3OISO SN-3PISO SN-3Zなし
SN-3F-135 SN-3V-135 SN-3H-135 SN-3O-135 SN-3P-135 SN-3Z-135 
ISO SC-2FISO SC-2VISO SC-2HISO SC-2OISO SC-2PISO SC-2Z組合せ
溶接
**
中板/
中肉管
なし
SC-2F-135 SC-2V-135 SC-2H-135 SC-2O-135 SC-2P-135 SC-2Z-135 
ISO SC-3FISO SC-3VISO SC-3HISO SC-3OISO SC-3PISO SC-3Z厚板/
厚肉管
SC-3F-135 SC-3V-135 SC-3H-135 SC-3O-135 SC-3P-135 SC-3Z-135 

注:*初めの1~数パスをティグ溶接で行い、その後を被覆アーク溶接で行う。
**初めの1~数パスをティグ溶接で行い、その後を被覆アーク溶接で行う。

(1)突合せ溶接の受験と同時に「追加すみ肉溶接」の受験を申込む場合には、下表の3つのpWPSから突合せ溶接と同じ溶接方法のWPS番号を選択します。

(2)組合せ溶接の受験と同時に「追加すみ肉溶接」の受験を申込む場合には、組合せ溶接と同じ溶接方法のWPS番号を1種類、又は2種類選択します。

試験材料の種類WPS番号溶接方法
炭素鋼FW-A-N被覆アーク溶接
FW-Tティグ溶接
FW-Sマグ溶接

表2 ISO 9606-1に基づく溶接技能者評価試験の種類 (ステンレス鋼の突合せ溶接)

試験材料の形状と溶接姿勢による評価試験の種類
(下段:WPS番号)
溶接方法 試験材料の厚さ区分 裏当て金
下向 立向 横向 上向 水平・鉛直固定 斜め45°
固定
ISO CN-FISO CN-VISO CN-HISO CN-OISO CN-PISO CN-Z被覆アーク溶接中板/
中肉管
なし
CN-2F CN-2V CN-2H CN-2O CN-2P CN-2Z 
ISO CN-PMISO CN-ZM組合せ
溶接
中肉管なし
CN-PM-2 CN-ZM-2 
ISO TN-FISO TN-VISO TN-HISO TN-OISO TN-PISO TN-Zティグ溶接薄板/
薄肉管
なし
TN-1F TN-1V TN-1H TN-1O TN-1P TN-1Z 
ISO TN-2FISO TN-2VISO TN-2HISO TN-2OISO TN-2PISO TN-2Z中板/
中肉管
なし
TN-2F TN-2V TN-2H TN-2O TN-2P TN-2Z 
ISO MA-FISO MA-VISO MA-HISO MA-Oミグ溶接
又は
マグ溶接
中板あり
MA-2F MA-2V MA-2H MA-2O 
ISO MN-FISO MN-VISO MN-HISO MN-Oなし
MN-2F MN-2V MN-2H MN-2O 
ISO MN-PMISO MN-ZM組合せ
溶接
**
中肉管なし
MN-PM-2 MN-ZM-2 

注:*初めの1~数パスをティグ溶接で行い、その後を被覆アーク溶接で行う。
**初めの1~数パスをティグ溶接で行い、その後をミグ溶接又はマグ溶接で行う。

(1)突合せ溶接の受験と同時に「追加すみ肉溶接」の受験を申込む場合には、下表の3つのpWPSから突合せ溶接と同じ溶接方法のWPS番号を選択します。

(2)組合せ溶接の受験と同時に「追加すみ肉溶接」の受験を申込む場合には、組合せ溶接と同じ溶接方法のWPS番号を1種類、又は2種類選択します。

試験材料の種類WPS番号溶接方法
ステンレス鋼FW-CN被覆アーク溶接
FW-CTティグ溶接
FW-CMミグ溶接又はマグ溶接

ISO 9606-1に基づく評価試験に係る料金の一覧

ISO 9606-1に基づく適格性証明書と承認範囲

評価試験に合格し,所定の登録手続きを行うと,ISO 9606-1に基づいた様式の適格性証明書を交付します。適格性証明書は,資格の種類ごとに交付されます。

評価試験に合格し,所定の登録手続きを行うと,受験した資格の種類について日本溶接協会が認証し,ISO 9606-1に基づいた様式の適格性証明書を交付します。適格性証明書に記載される資格の内容は,ISO 9606-1規格で規定された表4に示す必須確認項目について,その区分の略語を用いて記載されます。JWESが認証する資格の範囲は,必須確認項目に記載された内容の組み合わせに限定されます。

ISO 9606-1規格では,合格した資格の種類に対して承認範囲が規定されていていることが特徴です。受験する資格の種類を選択する際には,実際に必要とする資格の範囲がこの承認範囲に含まれることを確認することが重要です。

なお,ISO 9606-1規格において,立向上進と立向下進の溶接姿勢は,別の資格として区分され,その承認範囲も異なります。とくに,立向下進姿勢で合格認証されても,下向姿勢は承認範囲に含まれないことに注意が必要です。溶接姿勢についての承認範囲を資格の種類に当てはめた表を参考として示します。