インストラクタ
| 評価試験 | 内容 | 形式 | 対応するテキスト | 対応するセミナー | ⽇程・申込 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 共通試験 | 中級学科試験 | マイクロソルダリングに関する接合理論、材料工学、化学、機械工学、品質・信頼性、安全性などの専門的知識の確認 | 記号選択 ○×選択 | 標準マイクロソルダリング技術 第4版 | 中級学科セミナー | ⽇程・申込(クリック) |
| 判定能力試験 | 品質判定基準に対する理解度と挿入実装及び表面実装用プリント配線板、並びに端子実装における接合品質の良否判定及び欠陥判定能力の確認 | 技能試験 | マイクロソルダリング実装部の品質判定 | 判定能力セミナー | ⽇程・申込(クリック) | |
| マニュアルソルダリング区分 | 実技試験 (3種目) | JIS Z 3851に基づく挿入実装及び表面実装用プリント配線板、並びに端子実装におけるマニュアルソルダリングに関する技能の確認(材料は、鉛フリー又は錫-鉛共晶ソルダから選択) | 技能試験 | マニュアルソルダリングの基礎 | 実技セミナー | ⽇程・申込(クリック) |
| 指導能⼒試験Ⅰ | マニュアルソルダリングに関する指導能力の確認 | 論述と口頭試問 | マイクロソルダリング技術 指導能力テキスト | 指導能力セミナー | ⽇程・申込(クリック) | |
| 実装工程区分 | 実装⼯程学科試験 (中級学科試験と同日開催) | マイクロソルダリング実装工程に関わる設備及びその工程管理に関する知識の確認 | 記号選択 ○×選択 | 実装工程管理技術 | 実装工程学科セミナー | ⽇程・申込(クリック) |
| 指導能⼒試験Ⅱ | マイクロソルダリング実装工程に関する指導能力の確認 | 論述と口頭試問 | マイクロソルダリング技術 指導能力テキスト | 指導能力セミナー | ⽇程・申込(クリック) | |
※ 各評価試験の合格有効期間は、18カ月です
※ 中級学科試験は、技術者の資格を保有あるいは上級学科試験に合格(有効期間内)している場合、免除されます
※ 指導能力試験Ⅰは、指導能力セミナーを受講し修了レポートⅠに合格すると、免除されます
※ 指導能力試験Ⅱは、指導能力セミナーを受講し修了レポートⅡに合格すると、免除されます




