建築鉄骨ロボット溶接オペレータ資格は,溶接ロボットを用いて建築鉄骨の製作を行う者に対する資格であり,継手の部位,溶接姿勢,使用するエンドタブの種類の組合せにより,認証範囲が分かれています。この資格の認証を受けるための技術検定試験は,WES8110「建築鉄骨ロボット溶接オペレータの技術検定における試験方法及び判定基準」及びWES8111「建築鉄骨ロボット溶接オペレータの資格認証基準」に則って実施されるものです。
(1)資格の種類と認証範囲
資格の種類は,継手の部位,溶接姿勢,使用するエンドタブの種類の組合せにより,表1に示す種別記号のとおり区分されています。また,種別記号における認証範囲は表2に示すとおりです。
表1 資格の種類
| 級別 | 継手の区分 | 溶接姿勢 | エンドタブの種類 | ビード継目 部の処理 | 種別記号 |
| 基本級 | 柱と梁フランジ(PP) | 下向(F) | スチールタブ(S) | - | PP-FS |
| 代替タブ(F) | - | PP-FF | |||
| 角形鋼管と通しダイアフラム(SD) | なし(N) | - | SD-FN | ||
| 円形鋼管と通しダイアフラム(CD) | なし(N) | - | CD-FN | ||
| 専門級 | 柱と梁フランジ(PP) | 立向(V) | スチールタブ(S) | - | PP-VS |
| 代替タブ(F) | - | PP-VF | |||
| 横向(H) | スチールタブ(S) | - | PP-HS | ||
| 代替タブ(F) | - | PP-HF | |||
| 角形鋼管と角形鋼管(SS) | 横向(H) | なし(N) | 処理あり | SS-HA | |
| 処理なし | SS-HN | ||||
| 円形鋼管と円形鋼管(CC) | なし(N) | 処理あり | CC-HA | ||
| 処理なし | CC-HN | ||||
| H形鋼とH形鋼(HH) | スチールタブ(S) | - | HH-HS | ||
| 代替タブ(F) | - | HH-HF | |||
| 溶接組立箱形断面柱と溶接組立箱形断面柱(BB) | コーナタブ(C) | - | BB-HC | ||
| なし(N) | - | BB-HN |
表2 資格認証の範囲
| 級別 | 種別記号 | 継手の区分 | 溶接姿勢 | エンドタブの種類 |
| 基本級 | PP-FS | H形鋼柱と梁フランジ 溶接組立箱形断面柱と梁フランジ 十字柱と梁フランジ H形鋼柱と通しダイアフラム 十字柱と通しダイアフラム 通しダイアフラムと梁フランジ | 下向(F) | スチールタブ |
| PP-FF | スチールタブ,代替タブ | |||
| SD-FN | 角形鋼管柱と通しダイアフラム 角形鋼管柱と角形鋼管柱 | なし | ||
| CD-FN | 円形鋼管柱と通しダイアフラム 円形鋼管柱と円形鋼管柱 | なし | ||
| 専門級 | PP-VS | H形鋼柱と梁フランジ 溶接組立箱形断面柱と梁フランジ 十字柱と梁フランジ 通しダイアフラムと梁フランジ | 立向(V) | スチールタブ |
| PP-VF | スチールタブ,代替タブ | |||
| PP-HS | 横向(H) | スチールタブ | ||
| PP-HF | スチールタブ,代替タブ | |||
| SS-HA | 角形鋼管柱と角形鋼管柱 角形鋼管柱と通しダイアフラム | 横向(H) | なし | |
| SS-HN | ||||
| CC-HA | 円形鋼管柱と円形鋼管柱 円形鋼管柱と通しダイアフラム | なし | ||
| CC-HN | ||||
| HH-HS | H形鋼柱とH形鋼柱 H形鋼柱と通しダイアフラム | スチールタブ | ||
| HH-HF | スチールタブ,代替タブ | |||
| BB-HC | 溶接組立箱形断面柱と溶接組立箱形断面柱 溶接組立箱形断面柱と通しダイアフラム | コーナタブ | ||
| BB-HN | なし |
(注1)資格の種別記号の中から単数又は複数を選択して,受験申請することができます。
(注2)角形鋼管と通しダイアフラム(SD)が認証されれば,円形鋼管と通しダイアフラム(CD)の経験が無くても認証されます。
(注2)代替タブ(F)での認証を受けた場合は,同継手・同姿勢のスチールタブ(S)の経験が無くても認証されます。
(注3)上記いずれの場合も,資格種別の申請が必要(ロボットの型式認証書添付含む)です。
なお,認証登録時には種別数合計の費用が別途必要になります。




