4.資格種類の一覧・適用規格
溶接技能者資格について
溶接技能者の技量は、溶接の対象となる構造物などの品質を左右する重要な要素であり、溶接技能者の資格は、構造物などの製作にあたり適用法規、発注仕様書などによって要求されています。日本溶接協会では、JIS、WESなどの検定試験規格にもとづいて評価試験を全国各地で行い、資格認証しています。
日本溶接協会の溶接技能者資格には、対象材料と溶接方法によって区分された次の資格があります。
溶接技能者の資格
資格の名称 | 対象材料 | 溶接方法 | 適用規格 |
手溶接 (アーク溶接) | 炭素鋼 | 被覆アーク溶接 | JIS Z 3801:手溶接技術検定における試験方法 及び判定基準 WES 8201:手溶接技能者の資格認証基準 ※認証基準の告知事項について |
ティグ溶接 | |||
ティグ溶接と 被覆アーク溶接との 組 合 せ | |||
手溶接 (ガス溶接) | 炭素鋼 | ガス溶接 | |
半自動溶接 | 炭素鋼 | マグ溶接 | JIS Z 3841:半自動溶接技術検定における 試験方法及び判定基準 WES 8241:半自動溶接技能者の資格認証基準 ※認証基準の告知事項について |
ティグ溶接とマグ溶接 との組合せ | |||
セルフシールドアーク 溶 接 | |||
ステンレス鋼 溶 接 | ステンレス鋼 | 被覆アーク溶接 | JIS Z 3821:ステンレス鋼溶接技術検定における 試験方法及び判定基準 WES 8221:ステンレス鋼溶接技能者の資格認証基準 ※認証基準の告知事項について |
ティグ溶接 | |||
ティグ溶接と 被覆アーク溶接との 組 合 せ | |||
ミグ溶接又はマグ溶接 | |||
チタン溶接 | チタン チタン合金 | ティグ溶接 | JIS Z 3805:チタン溶接技術検定における 試験方法及び判定基準 WES 8205:チタン溶接技能者の資格認証基準 |
ミグ溶接 | |||
プラスチック 溶 接 | 塩化ビニル ポリエチレン ポリプロピレン | ホットジェット溶接 | JIS Z 3831:プラスチック溶接技術検定における 試験方法及び判定基準 WES 8231:プラスチック溶接技能者の 資格認証基準 |
銀ろう付 | ステンレス鋼 炭素鋼 銅 | 銀ろう付 | JIS Z 3891:銀ろう付技術検定における試験方法 及び判定基準 WES 8291:銀ろう付技能者の資格認証基準 |
すみ肉溶接 | 炭素鋼 | 被覆アーク溶接 | WES 8101:2017 すみ肉溶接技能者の資格認証基準 ※認証基準の告知事項について |
マグ溶接 | |||
石油工業溶接 | 高張力鋼 耐熱鋼 ステンレス鋼 | 被覆アーク溶接 | WES 8102:溶接士技量検定基準 (石油工業関係) JPI-7S-31-2007:溶接士技量検定基準 (石油工業関係) |
ティグ溶接 | |||
ティグ溶接と 被覆アーク溶接との 組 合 せ | |||
基礎杭溶接 | 炭素鋼管 | 被覆アーク溶接 | WES 8106:基礎杭溶接技能者の資格認証基準 |
マグ溶接 | |||
セルフシールドアーク 溶 接 |
・溶接技能者評価試験に係る各料金の一覧(消費税10%込み)
・ 料金表【2023年7月31日までの評価試験に適用】(PDFファイル)
・料金表【2023年8月1日以降の評価試験に適用】(PDFファイル)