「溶接ヒューム」の法改正情報
「溶接ヒューム」及び「塩基性酸化マンガン」の法改正情報
「溶接ヒューム」及び「塩基性酸化マンガン」について、神経障害等の健康障害を及ぼすおそれがある事から、特定化学物質(第2類物質)に加える等の改正が行われました。
■法改正に関するリーフレットについて(厚生労働省作成)
1.「金属アーク溶接等作業を継続して屋内作業場で行う皆さまへ」(令和3年3月1日更新)
2.「屋外作業場等において金属アーク溶接等作業を行う皆さまへ」(令和3年2月8日更新)
3.「金属アーク溶接等作業以外で塩基性酸化マンガンを取扱う皆さまへ」(令和3年10月4日更新)
■法改正令等について
労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令(令和2年4月22日政令148号)
特定化学物質予防規則等の一部を改正する省令(令和2年4月22日厚生労働省令第89号)
作業環境評価基準等の一部を改正する告示(令和2年4月22日厚生労働省告示第192号)
金属アーク溶接等作業を継続して行う屋内作業場に係る溶接ヒュームの濃度の測定の方法等(令和2年7月31日厚生労働省告示第286号)
特定化学物質障害予防規則等の一部を改正する省令及びe-文書省令の一部を改正する省令 (令和3年1月26日厚生労働省令第12号)
■関係通達等について
労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令等の施行等について(令和2年4月22日付け基発0422第4号)
特定化学物質障害予防規則における第2類物質「溶接ヒューム」に係る関係省令等の解釈等について (令和3年1月15日付け基安化発0115第1号)
改正特定化学物質障害予防規則等Q&A (令和3年1月15日付け)
金属アーク溶接等作業を継続して行う屋内作業場に係る溶接ヒュームの濃度の測定の方法等の施行について(令和2年7月31日付け基発0731第1号)
特定化学物質障害予防規則等の一部を改正する省令及びe-文書省令の一部を改正する省令の施行等について(令和3年1月26日付け基発0126第2号)
フィットテスト実施者に対する教育の実施について(令和3年4月6日付け基安化発0406第3号)
日本産業規格T8150 呼吸用保護具の選択、使用及び保守管理方法の改正について(公示)(令和3年4月23日付け基安化発0423 第1号)
【法令に関するお問い合わせ先】
各都道府県の労働基準監督署
■(一社)日本溶接協会における周知活動について
2020年12月7日に日本溶接協会部会・委員会関係者を集め、本規制に関する説明会を実施し、そちらの様子を動画にて配信しております。
<動画>
<説明会配布資料>
金属アーク溶接等作業における特定化学物質障害予防規則の概要および対応(解説)
金属アーク溶接等作業における特定化学物質障害予防規則の概要および対応(スライド)
フィットテストの方法について(作成 興研株式会社)
また、マスクのフィットテストに関する情報を機関誌へ投稿したり、外部の講習会及び関連書籍の紹介を行っております。
○溶接作業に用いる呼吸用保護具のフィットテストの概要について
「溶接技術」2021年7月号掲載記事
○フィットテストの研修会等について
中央労働災害防止協会HP(外部リンク)
○フィットテストに関する書籍の販売について
「呼吸用保護具フィットテスト実施マニュアル」 公益社団法人 日本保安用品協会HP(外部リンク)
「金属アーク溶接等作業者のためのマスクフィットテスト」 中央労働災害防止協会HP(外部リンク)