投稿者 |
トピック |
Deborah |
投稿日時: 2021-6-19 |

|
- 浸透探傷試験 合格基準
- 鋼管杭継ぎ手の溶接で浸透探傷試験を要求されました。
1.浸透探傷試験できず指示模様が出た場合、溶接きずと溶接割れの判断基準はあるのでしょうか。
2.溶接割れあれば不合格で溶接やり直しと判断すると考えてよろしいでしょうか。 3.溶接きずの場合はどのうような合否判断基準があるのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。
|
|
ログイン
メインメニュー
投稿数ランキング
いつも投稿ありがとう
ございます!

順位 ユーザ 投稿数
1 |
samiec さん
|
182 |
2 |
TSUCHIYA さん
|
172 |
3 |
horikoh さん
|
118 |
4 |
HAL2000 さん
|
64 |
5 |
sugimo さん
|
50 |
管理人からひとこと..
回答しても、何の反応がなかったらちょっとサミシイと思うのです。
回答で助けてもらったら、お礼の言葉を一言書いていただけると、そこにコミュニケーションが生まれ、このフォーラムも活性化していくと思っています。
皆さん、どうかご協力を。