検査(外観検査/非破壊検査)フォーラム : RTきずの評価、共存と混在について

投稿者 トピック
tokai-k
  • 投稿: 4
RTきずの評価、共存と混在について
放射線透過試験のきずの分類について、JIS Z 3104に「きずが共存」と「きずが混在」とありますが、共存と混在の定義について教えてください。
matsu
  • 投稿: 7
Re: RTきずの評価、共存と混在について
言葉の定義は以下です。
JIS3104での話はわかりません。
ご参考まで。


YAHOO!

混在

三省堂 大辞林 混在 こんざい
    二種類以上の者がいりまじって存在すること。「諸要素が−する」

実用日本語表現辞典 混在 こんざい
    いくつかの物同士がごちゃごちゃになって存在している様を指す語。


共存

Goo辞書 きょう-ぞん [共存]
   二つ以上のものが同時に生存・存在すること。「動物と人間とが_する」


YAHOO! 知恵袋

 「共存」と「混在」は、意味はよく似ているが、淘汰がなく永続的なものには「共存」、
競争淘汰の最中で会って一時的なものに対しては「混在」を用いる。
(「混在」は混ざっていること、「共存」はともに生きること。)生きるという意味から
「共存」には時間的継続性が生まれている。

horikoh
  • 投稿: 118
Re: RTきずの評価、共存と混在について
JIS Z 3104 の文脈においては、同義と解釈して良いと思います。

この JIS の原案作成者の意図は分かりませんが、ISO に用いられいてる英単語に同じようなものがあり、国内ではどうしても分からず ISO/TC の席で質問したところ、英国のボスから「同じ単語が重なるのは美しくないから別の単語にしたのだろう。」と云う返事が返って来たことがありました。
まさか?



ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録

メインメニュー

投稿数ランキング
いつも投稿ありがとう
ございます!

順位   ユーザ   投稿数
1 samiec さん 188
2 TSUCHIYA さん 172
3 horikoh さん 118
4 HAL2000 さん 78
5 sugimo さん 50

管理人からひとこと..
回答しても、何の反応がなかったらちょっとサミシイと思うのです。
回答で助けてもらったら、お礼の言葉を一言書いていただけると、そこにコミュニケーションが生まれ、このフォーラムも活性化していくと思っています。
皆さん、どうかご協力を。