溶接に関するその他の技術的な話題フォーラム : JISの溶接資格での施工範囲について

投稿者 トピック
tomizawa
  • 投稿: 17
JISの溶接資格での施工範囲について
どなたかご存知の方、ご教授お願い致します。

近年現地でのTIG溶接作業が、増えてきていますが、
JISの資格では関連するものとして

TIG溶接資格
T-1シリーズ ステンレスでTN-シリーズ
組合せによる
C-1・2・3シリーズなどがありますが、弊社で
話題になるのですが、オールTIGの溶接で溶接する際

例えば  肉厚3mmの炭素鋼配管溶接の場合は、
     T-1Pで十分ですよね。
     肉厚18mmの場合はそれではいったい何の資格が
     最適なのでしょうか?
     C-2Pは組合せでしょうし、TN-Pは薄肉ステンレス
     かといってT-2PやT-3Pという種目もありませんよね。
     JIS資格については、客先要求事項ですので
     絶対的ものといううわけではありませんが
     どうも腑に落ちません。

     どなたか参考文献でも良いので、ご存じな方
     いらっしゃれば、教えて頂けないでしょうか?
     
    





      
 
HAL2000
  • 投稿: 78
Re: JISの溶接資格での施工範囲について
どのように説明したら良いかわからず、遅れてしまいました。

まず、JIS資格について考えてみましょう。この資格がどんな意味を持っているかということです。
基本的には、これらの資格は「技量」を証明するものです。試験をした時の条件(板厚、姿勢、裏当ての有無など)での溶接技量を持っていますということを証明するものです。資格を持っていなければ、溶接作業をしてはいけませんというような、溶接の「免許証」ではありません。つまり、T-1Pの資格は、薄肉管での技量があるということを示しているのであって、厚肉管を溶接してはならないと言っているのではありません。(但し、溶接構造物が何らかの法規制や業界標準の規制を受けているような場合や、客先からの仕様書などで特定の技量資格が求められる溶接では、免許証の意味合いを持つことになります。)

ご質問のTIG溶接では、炭素鋼であればJIS Z 3801、ステンレス鋼であればJIS Z 3821で技量検定の試験方法が規定されています。
それによると、炭素鋼の平板の突合せでは3.2㎜、鋼管では肉厚4.9㎜、100Aの鋼管しか規定されていません。ステンレス鋼でも板は3.0㎜、管も3.0㎜、100Aのものを使用するとなっています。つまり、TIG溶接では薄板での技量試験方法しか規定されていません。

肉厚18㎜の場合は何の資格が最適かというご質問ですが、18㎜に限らず、溶接現場には様々な板厚、姿勢、開先形状の溶接が無数にあります。この無数にある溶接について、それぞれの技量資格を作るということは現実的ではありません。
そもそも、JIS資格というのは、様々な溶接に対応する「基本的な技量の資格」と考えるべきではないでしょうか。肉厚18㎜のTIG溶接にしても、中間層や最終層のパスの溶接には相応の技量が必要と思いますが、少なくとも基本的な技量であるT-1Pの技量(初層の裏波溶接と数パスの積層)が求められている ということだと思います。

話が長くなって申し訳ありませんが、以下はご参考です。
日本溶接協会の規格に、WES 7101(溶接作業者の資格と標準作業範囲)というのがあって、資格の板厚の範囲が書かれています。

例えば、被覆アーク溶接で中肉の炭素鋼管(例えばN-2P)は肉厚11mm(150A)で試験をしますが、技量を証明する肉厚は、試験した鋼管の肉厚の1/2から2倍、即ち5.5mm〜22mmの範囲です。試験をした肉厚が、その試験規格の最小肉厚の場合(例えばN-1P)は試験肉厚(4.9mm)の2倍以下、最大肉厚の場合(例えばN-3P)は試験肉厚(20mm以上)の1/2以上となっています。
ですから、被覆アーク溶接の場合は、3つの資格で全ての板厚範囲をカバーしています。

TIG溶接の場合は試験規格の肉厚が1種類しかありません。ということは、試験規格の最小肉厚であり、かつ、最大肉厚でもあります。これを「拡大解釈」すると、T-1Pの試験肉厚の2倍以下及び1/2以上の肉厚、即ち全ての肉厚範囲をカバーするということになります。(あくまでも私の拡大解釈です。念のため)
分かりにくい説明でしたが、上で述べたJIS規格はJISCのホームページ、WES規格は日本溶接協会のホームページで「閲覧」することが可能ですので、一度見てください。
tomizawa
  • 投稿: 17
Re: JISの溶接資格での施工範囲について
HAL2000さんありがとうございました。
返信遅れてすいませんでした。

参考にしてみます。



ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録

メインメニュー

投稿数ランキング
いつも投稿ありがとう
ございます!

順位   ユーザ   投稿数
1 samiec さん 188
2 TSUCHIYA さん 172
3 horikoh さん 118
4 HAL2000 さん 78
5 sugimo さん 50

管理人からひとこと..
回答しても、何の反応がなかったらちょっとサミシイと思うのです。
回答で助けてもらったら、お礼の言葉を一言書いていただけると、そこにコミュニケーションが生まれ、このフォーラムも活性化していくと思っています。
皆さん、どうかご協力を。