投稿者 |
トピック |
Sakebomba |
投稿日時: 2012-9-26 |

|
- CTOD試験における、溶接部を含む試験片の採取位置について(対象材:溶接鋼管)
- CTOD試験における、溶接部を含む試験片の採取位置について(対象材:HFW溶接鋼管)
BS7448, WES1108,1109に試験片サイズ・採取箇所(L/T)は確認できましたが、
溶接部を含む試験片を採取する位置がわかりません。
(たとえば、溶接幅の中点がき裂点となるようにするなど、でしょうか)
ご教授お願いいたします。
|
|
ログイン
メインメニュー
投稿数ランキング
いつも投稿ありがとう
ございます!

順位 ユーザ 投稿数
1 |
samiec さん
|
182 |
2 |
TSUCHIYA さん
|
172 |
3 |
horikoh さん
|
118 |
4 |
HAL2000 さん
|
64 |
5 |
sugimo さん
|
50 |
管理人からひとこと..
回答しても、何の反応がなかったらちょっとサミシイと思うのです。
回答で助けてもらったら、お礼の言葉を一言書いていただけると、そこにコミュニケーションが生まれ、このフォーラムも活性化していくと思っています。
皆さん、どうかご協力を。