検査(外観検査/非破壊検査)フォーラム : 非破壊検査 資格レベルについて

投稿者 トピック
tokai-k
  • 投稿: 4
非破壊検査 資格レベルについて
JISハンドブック 非破壊検査 2007を見ていて疑問なのですが、NDIS 0601 「1.2 資格の種類と内容」には「*種技術者」と記載され、WES 2004 「表5 業務の内容と必要な資格」には「NDIS 0601 *級技術者」と記載されています。JSNDI発行の技術者資格証明書には「レベル*」と記載されています。(*には1〜3の数字が入る)NDISの「*種」は資格書の「レベル*」と同等ですが、WESでは「業務の内容」からするとNDISに準じているにもかかわらず、1種=3級,2種=2級,3種=1級となりレベル3(上級資格)の資格者が簡単な業務しかできないことになると思います。WESに記載されている級表示は誤りではないでしょうか。
jwes
管理人
  • 投稿: 36
Re: 非破壊検査 資格レベルについて
tokai-kさん、こんにちは。フォーラム管理人です。
本件、回答が遅くなり申し訳ありません。
担当委員会の事務局担当者に見解を聞いてみました。
以下ご参照ください。

-------------------------------------------------------------

NDIS 0601はJIS Z2305に移行されたため、次のように読み替えて下さい。
・NDIS 0601の3種(旧1級)技術者は、JIS Z2305のレベル3技術者
・NDIS 0601の2種(旧2級)技術者は、JIS Z2305のレベル2技術者
・NDIS 0601の1種(旧3級)技術者は、JIS Z2305のレベル1技術者

NDIS 0601のうち特級技術者は、NDIS 0602「非破壊検査総合管理技術者」に移行されたため、NDIS 0602 非破壊検査総合管理技術者に読み替えて下さい。

また、WES 8701「溶接構造物非破壊検査事業者の技術種別基準」は、2007年に「溶接構造物非破壊検査事業者等の認定基準」に名称を変更しており、その際に技術者の呼称も変更したため、次のように読み替えて下さい。
・WES 8701の主任検査技術者は、検査技術管理者
・WES 8701の主任試験技術者は、上級検査技術者
・WES 8701の試験技術者は、検査技術者

                                以上



ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録

メインメニュー

投稿数ランキング
いつも投稿ありがとう
ございます!

順位   ユーザ   投稿数
1 samiec さん 188
2 TSUCHIYA さん 172
3 horikoh さん 118
4 HAL2000 さん 69
5 sugimo さん 50

管理人からひとこと..
回答しても、何の反応がなかったらちょっとサミシイと思うのです。
回答で助けてもらったら、お礼の言葉を一言書いていただけると、そこにコミュニケーションが生まれ、このフォーラムも活性化していくと思っています。
皆さん、どうかご協力を。