メイン
   溶接記号特設フォーラム
  溶接記号の解釈について

 

  • 溶接記号フォーラム検索
      検索対象:
      溶接記号特設フォーラム
投稿者 スレッド
  •  Hde
      Hde
溶接記号の解釈について
#1

投稿: 1
図の1.溶接記号は、2.解釈で問題ないでしょうか?
違っておりましたら、御教示をお願いします。



添付ファイル: jpg  20101116.jpg (64.01 KB)


1_4ce1df236cdf2.jpg 347X600 px
投稿日時: 2010-11-16
印刷
トップ
  •  horikoh
      horikoh
Re: 溶接記号の解釈について
#2

投稿: 118
溶接記号の解釈「深さ4mm、角度30°のレ形開先による全周溶接」は、その通りでしょう。
頂部の穴については、用途、全体構造が分かりませんので、判断を控えます。
投稿日時: 2010-11-16
印刷
トップ
 トップ

 



溶接記号特設フォーラムについて
JIS Z 3021「溶接記号」の改正(2010.03.23)は、溶接記号に関係する多くの方に関心があるところですが、この度、溶接記号特設フォーラムを開設し、皆様の情報交換の窓口の場をご提供することにしました。

皆様からの質問はもちろん、利用者同士の回答がなければ、このフォーラムを成り立ちません。皆様のご協力で、このフォーラムが活性化することを願っています。
溶接記号特設フォーラムご利用上のご注意
溶接記号という性格上、この特設フォーラムでは、ファイル添付ができるようにしています。
管理者による添付ファイルのウィルスチェックが必要となりますので、管理者承認制を採用しています。管理者による投稿の承認が済まないと、フォーラムに反映しません。
皆さんが安心して利用できるよう、ご理解をお願いいたします。
なお、添付ファイル機能が利用できるのは、溶接記号特設フォーラムだけです。
ただし、溶接記号特設フォーラムに投稿するには、アカウント編集で氏名(本名)、勤務先のご入力が必要です。
(氏名・勤務先は公表されません)
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録

メインメニュー