メイン
   溶接記号特設フォーラム
  ノンフィラー溶接の記号について

 

  • 溶接記号フォーラム検索
      検索対象:
      溶接記号特設フォーラム
投稿者 スレッド
  •  ALPS0124
      ALPS0124
ノンフィラー溶接の記号について
#1

投稿: 6
T字形状の継手に対して、一般的にはすみ肉溶接の指示をするのですが、薄板(板金溶接構造)にて溶加棒を使わないノンフィラー溶接(いわゆる共付け・ナメ付け)の指示をする場合、記号としてはどのような指示になりますでしょうか?
I形継手の場合も本来は同じことがいえると思いますが、ルート間隔を「ゼロ」として、勝手解釈にてノンフィラー溶接(共付け・ナメ付け)と理解しておりました。
よろしくお願いします。
投稿日時: 2021-4-22
印刷
トップ
  •  HAL2000
      HAL2000
Re: ノンフィラー溶接の記号について
#2

投稿: 78
溶接記号に、溶加材の有無を区別する記号はありません。

従って、なめ付け溶接(慣用的な表現です。実際に構造物を製作する施工者、溶接技能者も、その意味を理解していることが前提です。)を指示したい場合は、溶接記号の「尾」の部分に、その旨を記載したら良いと思います。

JIS Z 3021の4.8を参照して下さい。継手の施工に補足的な指示を記載することができます。
投稿日時: 2021-4-22
印刷
トップ
  •  ALPS0124
      ALPS0124
Re: ノンフィラー溶接の記号について
#3

投稿: 6
ご回答ありがとう御座います。
「尾」の部分に記載することで対応しようと思います。
投稿日時: 2021-4-26
印刷
トップ
 トップ

 



溶接記号特設フォーラムについて
JIS Z 3021「溶接記号」の改正(2010.03.23)は、溶接記号に関係する多くの方に関心があるところですが、この度、溶接記号特設フォーラムを開設し、皆様の情報交換の窓口の場をご提供することにしました。

皆様からの質問はもちろん、利用者同士の回答がなければ、このフォーラムを成り立ちません。皆様のご協力で、このフォーラムが活性化することを願っています。
溶接記号特設フォーラムご利用上のご注意
溶接記号という性格上、この特設フォーラムでは、ファイル添付ができるようにしています。
管理者による添付ファイルのウィルスチェックが必要となりますので、管理者承認制を採用しています。管理者による投稿の承認が済まないと、フォーラムに反映しません。
皆さんが安心して利用できるよう、ご理解をお願いいたします。
なお、添付ファイル機能が利用できるのは、溶接記号特設フォーラムだけです。
ただし、溶接記号特設フォーラムに投稿するには、アカウント編集で氏名(本名)、勤務先のご入力が必要です。
(氏名・勤務先は公表されません)
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録

メインメニュー